
先日、グループ会社である株式会社ディ・ポップスと投資先の株式会社ダイブがD-POPS GROUPのオフィスヒカリエにてリーダー陣を中心とした、合同研修を実施いたしました。
株式会社ダイブは、「一生モノの『あの日』を創り出す。」をミッションに掲げ、観光業界に特化した人材サービスや地方創生事業などを展開する企業です。
株式会社ダイブ:https://dive.design/
合同研修では”異業種×リーダー陣”ということを意識し、学びや気付きが生まれるワークを2時間半ほど実施、そのあとは当日の参加メンバー全員で懇親会を実施いたしました。
当日は「初めまして!」のメンバーが全員でしたが、5分後には毎日顔を合わせているかのようなチーム感で研修がスタート!全員が当事者意識を持ち、研修を自ら創り上げるという素晴らしい姿勢での研修スタイルでした。
研修ではチームに分かれ
・課題の洗い出し
・それについての改善策
・改善策の阻害要因の整理
・行動計画立案
などをチームに分かれながら、いろんなテーブルに回り実施を行いました。
他チームの課題を見ることで
・共通課題の認識
・自分たちの知見を活用すれば解決できるのではないか?という気付き
・自社内でも、他部署連携で解決できるのでは?という仲間を頼る重要性
など多くの学びと気付きがあったようです。
研修の最後にはディ・ポップスグループ アドバイザーの杉原より
・今日の研修の総括
がありました。
普段なかなかない機会なので食い入るように聞き入ってます!
研修を通して参加者より
・決意の重要性を感じた
・気付きがとても多い2時間半で時間がもっと欲しかった
・異業種で交流することの重要性
など様々な気付き、学びがあったようです。
懇親会では
・今日の研修について
・自分たちの仕事における持ち場の話
・課題のシェア
・未来についての議論
・プライベートの話などなど
がいたるところで繰り広げられあっという間の3時間でした。
なんとそのあとはそのままその場所で2次会の開始!
今日という出会いやご縁を大切に1日を全力で活用しました。
今回の合同研修を通しての気付きは「MVVを大切にしている仲間が集うことで業種は違えど、思想でつながることができ、そこから新たな価値が創造される」ということが実体験として理解できました。
D-POPS GROUPはベンチャーエコシステムとして投資の支援だけでなく、人の成長を促進できる教育のエコシステム環境が整っています。
多くの人財が成長できるプラットフォームを事業会社としても実現してまいります。