
先日、グループ会社である株式会社ディ・ポップスの経営合宿を投資先の株式会社ダイブが運営する、栃木県鹿沼市のグランピング施設で自然豊かな環境下、1泊2日で実施いたしました。
株式会社ダイブは、「一生モノの『あの日』を創り出す。」をミッションに掲げ、観光業界に特化した人材サービスや地方創生事業などを展開する企業です。
株式会社ダイブ:https://dive.design/
ザランタン 鹿沼:https://glampicks.jp/glamping/g41972/official/
合宿では第二創業期として「ディ・ポップスのあるべき姿」を徹底議論いたしました。
改めて経営幹部メンバーが想いや考えの深堀やすり合わせを行い、ディ・ポップスの進むべき道の方向性が決定できたと考えております。
大自然に囲まれた非日常での議論は会議室では生まれない発想やアイディアが多く出て、議論が止まらない環境となりました。
夜は焚火をしながら、足元の事業に関する話や昼間に行った議論の続きを時間がゆっくり流れる中、議論を行いました。
【参加者の感想】
〇感動体験ができました!具体的にどのような感動体験ができたかというと・・・
①スタッフの方の「おもてなし」が最高で、D-POPS流に言うと感情移入接客を体験できました!
②施設として、昼はテントサウナから、そのまま川を水風呂代わりで入り、精神を整えることができ、非常に有意義な体験をすることができました!
ぜひまた感動体験をしに行きます!
〇非日常×おもてなしがとてもよかったです。
今回は仕事で伺わさせていただきましたが、仕事もプライベートもザランタン鹿沼であれば普段では味わうことのできない空間とそこで対応いただくメンバーのおもてなしが良いことで新しい発見や、感動が創出されるんだろうなと思います。
ダイブ社はハードとソフトの質がとても高いなと思いました!
投資先のダイブ社が運営する施設は環境や施設はもちろんのこと、ご対応いただいたスタッフの皆様の対応が素晴らしく非常に感銘を受けました。
リゾートバイトという仕事に誇りを持ち、お客様のために素晴らしいサービスの提供を行う姿勢は、私たちの感情移入と強い親和性を感じることも多く、改めてベンチャーエコシステムのつながりを強く感じることができました。